北米 各種安全規格/認証取得支援
産業界では北米市場への安全規格対応も不可欠要件
中枢の各種機関との連携で、 安全コンプライアンス確立を !
① NRTL ~ 製品安全US規格認証
✓ NRTLとは、米国労務省の直轄機関であるOSHA(労働安全衛生局)から認定を受けた
「電気安全試験・認証を行なう民間試験機関」の総称・略称のことです。
※ NRTL: Nationally Recognized Test Laboratory
✓ 北米域内で電子電気機器/装置を使用・流通・販売する場合、
それら機器/装置に対して “NRTL認証” を取得することがMakerもしくはUserに義務付けられています。

✓ 個々のNRTLは民間試験機関として、その支援体制・認証範囲・技術/対応力・支援コスト 等に違いがあります。
✓ NRTLが製品/装置を評価する際、その “基準” としてNFPAやUL等の “安全規格” を参照します。
※ 一般的な産業機械の場合はNFPA79・UL508等
当社ではMET社及びNSF社との提携により、「Makerの視点」に立った包括的なご支援を行なっています。
≪ここがPoint !≫
北米市場 vs 欧州市場 ~ 製品安全法令・対応の比較
法令が定める対象者 | 必要事項 | 第三者認証の 必要性 | 参照規格 | |
北米市場 (米&加) | 製造業者 又は 使用者 | NRTL認証 の “取得” | NRTL認証 “必須” | NFPA/ANSI UL 等 |
欧州市場 (EU) | 製造業者 (又は 販売者/輸入者 等) | CEマーキング 貼付適合 “宣言” | NB認証※ は 指令や製品カテゴリによっては “不要” | EN/ISO/IEC 等 |
※ Notified Body 認証
② SEMI ~ 半導体業界安全規格認証
SEMI規格は、半導体業界の国際工業規格の統一化を目的に設立された業界団体SEMI
(Semiconductor Equipment and Materials Int’l)が定めた安全規格のことです。
当社では英国Element社との提携により、幅広くSEMI認証支援を行なっています。
③ NSF ~ 食品安全衛生規格認証
NSF社は、1944年に米国で設立された非営利民間第三者認証機関です。
過去50年以上に亘り公衆安全衛生に係る規格制定に携わり、これを元に製品認証業務を行なっています。
NSF認証は、米国をはじめとして世界88ヵ国で受け入れられており、国際的なホテル・レストランチェーン等からは当たり前のこととして指定されています。
特に米国では、認証取得製品の使用により消費者・保健所等から最高の信頼性を得ており、万が一の場合の保険対応の担保とされています。