PL(製造物責任法)対策の要点
PL対策が重要である理由
ご存知ですか?
欧米諸国では、あらゆる製品・商品の使用に関する訴訟の50%が取扱説明書・警告表示の不備に起因していると言われています。 なぜなら取扱説明書の 「 警告表示・表現の欠陥 」 は「 設計・製造上の欠陥 」 に比べ極めて立証しやすいからです。
・ 一般ユーザー向けの表現で書かれていない
・ 構成が統一されておらず読みづらい
・ 翻訳内容が正確でない
・ 図、イラストが適切でない
”内容がわかりにくい”
特にこれらの点がPL訴訟の主な原因となり得ることから、ユーザーの誤使用などをあらかじめ想定し、製品が持つ危険とその回避方法をこれら取扱説明書類に盛り込んでおく必要があります。
危険分析に基づいた安全設計と警告表示
製品に “欠陥” を出さないためのポイントとして、次のステップを踏むことが必要です。
■ STEP1 安全設計
製品に “危険” が無いように設計・製作を行います。
しかし、危険をゼロにはできません。
■ STEP2 安全対策
保護装置・保護ガードなどを用いて、使用者を危険部からガードします。
それでも、十分でない場合やまだ危険が残っている可能性があります。
■ STEP3 残存する危険に対して
使用者に対し、潜在または残存する危険を明示し、危険を知らせます。
危険に対して取扱説明書や警告ラベルで危険を明示します。
特に、STEP3の “効果” は使用者に依存するところが大きい為、STEP1及びSTEP2に増して “いかに効果的な内容とするか” が重要です。